スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - |
トイレ遺跡
今話題の!『開運☆トイレ掃除』

日経新聞を読んでいて、普段読み飛ばしている【全面広告】で、気になる文字を見つけた。

“目玉はトイレ跡”。

これは、日本経済新聞社広告局が、“日本の史跡101選”という企画の中で紹介した秋田城跡(秋田市寺内大畑)の広告(8/16朝刊)。

日本の史跡101選のHP → http://www.adnet.ne.jp/nikkei/shiseki/contents/036.html



この秋田城跡(奈良時代〜平安時代)、最大の目玉が“古代の水洗トイレ跡”という。

トイレの構造は、まず、入り口から入ると、待合室的な空間があり、その先に3部屋の個室をもつトイレだったそうだ。

並んだ3つの便槽に、それぞれの木製の樋(とい)が緩い傾斜で設置されていて、樋の先端部には沈殿槽が掘ってあったそうだ。すなわち、個室の床下の便槽に溜まった汚物は木樋を通して、沈殿槽にたまり、さらに沈殿槽にたまったものは、沼に排水するらしい。

また、沈殿槽の中にたまった土を分析したところ、豚肉を常食とする大陸系の人(朝鮮の人?)が使用していた可能性が高いとのこと。

つまりはお客様用トイレ?ちなみに籌木(木製トイレットペーパー)も発見されている。

秋田市は来年中にトイレ跡を復元するとのこと。

秋田市教育委員会HP → http://www.city.akita.akita.jp/city/ed/ac/Default.htm

今話題の!『開運☆トイレ掃除』
| 1kaiun | - | 01:37 | comments(59) | trackbacks(0) |